10月中ば、ちょうど旦那の出張先の出雲へ旅行に行ってる時に義母の具合が悪くなりました

新潟からだとすぐに病院に駆けつけられない距離なので娘にお願いしたのですが

そばにいる旦那の慌てようったら

多分内臓で出血を起こして、心筋梗塞まで起こしていたので治療をどうするのか一刻を争う感じでした

旦那は電話で病院と治療方針を模索していたようですが、結局、年齢には逆らえず、このまま痛みだけ取って楽にしてあげるか、心筋梗塞にカテーテルを入れてほぼ寝たきり植物状態にするか
という選択に迫られました

旦那は兄弟3人の長男だったので、結局弟と連絡をとって痛みだけ取って様子を見ることにしました

それからその後の旅行の予定を全てキャンセルして新潟に戻ることになたのですが

結局、兄弟3人もいれば嫁なんて用もない
といった感じ

今まで、義母が入院してもちっとも来なかったのに3人仲良く遺産相続の話などしてました

ま、嫁は血が繋がってないので何をしても蚊帳の外

それがわかっていたので今まで口も手も出さなかったのが大正解でした

今考えると、別に私は旅行の予定をキャンセルしなくても良かったんじゃないかと

旅行を全て予定通り行ってもお葬式には間に合ったんだし

スポンサードリンク

一人っ子や兄弟が少ないという家庭においては嫁は忙しくしないと家kないのかもしれませんが、うちみたいに兄弟3人となると全く出番なしで普通に仕事もできたじゃないかと思う一方です

(O_O)