ランニング歴2年目の55歳主婦です

去年1年間、ずっとランニングのために崩れない化粧を研究してきました

3キロも走ると顔に滝汗
それをタオルでふくと化粧がタオルについてきます

汚い!

これを解決すべくいろいろと手を変え品を変えやってきたわけです

で、結局たどり着いたのは「ファシオ」だったのですが
どうも色味は少ないし、物足りない

ならば!とネット検索をいろいろして、シンクロの選手がつけている化粧品ってのを探したわけです

日本のシンクロの選手は主に日本製品、コーセーだったりカネボウを使っているようですが
(スポンサーなんだろうしなぁ)

アメリカのシンクロの選手は「MakeUpForEver」というブランドを使っているらしい

そのブランドの中に「アクアシール」というものがあります

ウォータープルーフじゃない色物をウォータープルーフにしてくれるという優れものらしい

これを聞きつけた私はさっそく購入

手のひらにすっぽりと入るサイズ

スポンサードリンク

このアクアシールをブラシにつけて、アイシャドウをつけるとアイシャドウがウォータープルーフに変わるというものらしい

使い方は、先にブラシやチップに液体をつけてからシャドウなどを遣える方法と、
シャドウやアイラインを付けた後に、この液体を上から塗るという二つの方法があるらしい

どちらにしても、色物と液体が混ざり合えばいいようです

早速使ってみました

先にブラシにアクアシールをつけてシャドウをつけると、ぼかしがうまくいきません
はっきりとシャドウを載せたい場合はこの方法がいいかもしれません
ただ、先にブラシにアクアシールをつけたほうが取れにくい気がします

この方法だとぼかせないので瞼上のライン的に使うのはいいのかなぁ
と思います

次に、シャドウやラインをひいてからアクアシールをつけてみました

ラインの場合は、引いた後に綿棒やほかのブラシなので抑えるようになじませます
シャドウの場合はせっかく乗せたシャドウがどれてしまうともあり

そして10キロ走ってみた

走った時の気温は30度超え
2キロ過ぎると汗が滝のように流れます
とりあえず汗は流しっぱなしにして抑えるように汗を拭きました

結果

とれちゃいました
全部とれた話絵ではないけど、比較するとファシオのアイラインのほうが優秀です
シャドウはランニングの時は難しいと実感しましあ

汗(皮脂)と水とは違うので、プールの中では落ちないものもランニングのような激しい動きだと、ひしと汗と暑さで取れてしまいます

特にシャドウは全くダメです

目に入るのも怖いのでやっぱりファシオのアイラインとマスカラは一番強力だという実験になってしまいました

MakeUpForEverというブランドにはウォータープルーフ処方のものがたくさん出ています

今回の実験ではランニングのような激しい運動には難しい結果となってしまいましたが、海に行くとか普通の生活の中でのウォータープルーフを求めるなら、色も豊富だしいろいろなアイテムが出ているので良いかもしれません

ちなみに、今回、アクアシールと一緒にウォータープルーフのアイラインを3色買ってみました

次回は写真も添えて実験結果を出したいと思います