スポンサードリンク

50代になると、若い頃にあった洋服が似合わなくなる。
逆に、若い頃は着るのをためらっていた洋服が似合っていたりする。

顔色が若い頃とは違うので色も、若い頃好きだった色を着れなくなっていたりする。

悲しいかな、これが現実。

私は洋服持ちがいい。
実は20年くらい前に買った洋服を今もタンスにしまってあったりする。

20年くらい前まではユニクロなんてなかったから、洋服の値段も結構したものだ。
だから、今残っている昔の洋服は決して高いものではない。

このアニマル側のカットソーも20年以上前のブランドのもの。

若い頃はこんな柄、とても着れなかった。
でもなんで買っていたのだろう。

きっと店員さんに強く勧められて何かに合わせて買ったのだろう。

でもそれを今だに取っておいたということは、いつかは着るかもしれないという気持ちがどこかにあったのだろう。

最近、そのアニマル柄を着れるようになった。

歳をとると怖いものである。

アニマル柄なんて大阪のおばちゃんしか着ないもんかと思っていたが、私、着ている。

そして思うのは、昔の洋服って丈夫!

今日はこれを着て日本橋までお買い物へ行った。

50を過ぎると人の目なんて気にならないもんね。