若い方に人気のプチプラコスメ
最近は価格がお安くて、50代の私にも使えるものがたくさん揃っています。

キャンメイク

プチプラコスメの代表とも言えるブランド。
中学生や高校生のお小遣いでも買える価格帯なので低価格ですよね。

リップティント

キャンメイクの優秀リップ
ティント機能で、つけた後、色味が落ちにくくなります

色も豊富に出ているので、50代でも使える色味がたくさん揃いました。

最初はリップティントシロップといって唇に血色を付けるようなタイプのものだけだったんです。
このタイプは薄い色のピンクが、自分の唇ような発色になって自然な感じになります。

最近では、リップティントジャムというシリーズが出ています。
こちらはシロップよりも発色が良いです。

私はシロップタイプの薄いピンクを使っています。

こちらを塗った後に通常の口紅を塗ったりするんですが、
食事などで口紅が落ちても、ティントリップの色味が残るので
化粧が落ちた感になりません。

注意したいのは、ティントリップだけだと唇が乾燥するということです。
なので、リップクリームと併用すると良いようです。

チーク

キャンメイクからもう一つ、オススメなのがチークです。

たくさんの種類が出ていますが、
オススメはクリームチーク

指でつけられて、発色が良いです。

指の腹でポンポンとつけた後になじませます
つけすぎたな…と思ったらお粉で調節します。

とにかく小さいのでポーチに入れられて、化粧直しに便利。

スポンサードリンク

ケイト

クールなイメージのCMのケイト。
かなりインパクトある印象ですが、
こちらの商品でも、50代でも使えるプチプラアイテムがあります。

Wワイドアイライナー
アイライナーなのですが、シャドウのようにも使える便利なアイテムです。

普段メイクの時、すっぴんでは入れないけどメイクはしたくない
という時は、これを使っています。

注意したいのは、あくまでもアイライナーなので、
アイシャドウのように広く伸ばしてしまうとよれてくる
といった点です。

あくまでも、アイライナーをぼかすイメージで使うと、
目が大きく見えて自然なシャドウな感じになります。

他にもありますが、化粧をする上で、決してプチプラ商品を使わない!
と思う部分もあります。

それが

ファンデーションはリッチコスメ

肌だけは絶対にプチプラコスメは使いません

なぜなら、年齢を知る上で肌が一番物を言うからです。

50代の私たちが若い人の肌に敵うはずがありません。
若い人と同じファンデーションを使っても悲しくなるだけなんです。

だから、肌を綺麗に見せるファンデーションをつけなくてはいけません。

プチプラに頼るのはあくまでもポイントメイク

ベールになるところはプチプラを使わず、リッチコスメで格上げをします。

リッチなコスメだけ使っているとお金も持ちません。
プチプラコスメを上手に利用してコスメを楽しんでいます

最後まで読んでいただいてありがとうございます

スポンサードリンク