60歳目前にして家族がいれば誰もが通る通り道

親の介護問題

うちにもやってきました
それは突然に

80過ぎても元気で畑仕事などをしていた母
病気もせず医者にもかかったことがない

そんな母がボケたと父から電話がかかってきた

父の方は腰が悪かったり高血圧だったりで病院通いをしている
たくさんの薬を飲んでいる
そんな父が言うには

急にご飯食べたかな?
と聞いたり
運転していて道を間違えたりしているらしい

それから兄弟と相談して
まずはボケてるのかどうなのか病院で検査してもらうことに

検査ではボケの症状は見られないと
年齢による物忘れがひどくなっただけじゃないかと
薬も処方してもわず帰ってきた

それから1ヶ月

また道を間違えて迷子になるという事態が起きた

となりに父が一緒だったので無事に家に戻ったらしいが
目的地には到達できなかった

それから月に1、2度は帰るようにしている

一緒にいるとなんともないのだが
一度母の運転に乗ったらやっぱり道を間違えた
本人は間違えているつもりはないらしい
いつも通る道だと言い張るのだ

体が丈夫でそこそこなんでもできる
そして物忘れが一気にひどくなった
これが一番厄介らしい

なので、母の簡単スマホに位置情報アプリを入れた

1、外に出るときは絶対に持っていけ
2、夜は必ず充電しろ
3、絶対に電源を切るな

この三つを約束させてきたのだが、
一番厄介なのは3番目に電源を切ること

電気系統にちょっと知識があるだけに電源を触ってしまうのだ
ドコモさん、電源は出来るだけ埋めてくれないかなぁ

車で2時間の実家に私の休みを使って月に2回帰るのは結構大変
でも今まで苦労も心配もかけてきたし
私が話し相手で少し気持ちが楽になるなら仕方ないかな

これからこんなお話が多くなるかも
位置情報アプリの探し方
そのうち書きたいと思います