更年期に入ってから、今まで使っていた化粧品が突然合わなくなったり、薬をつけても治らない、というような肌荒れを起こしたことはありませんか?

以前、叔母が60過ぎてから突然、肌がかぶれて、化粧品が一切合わなくなって困っている、という話を聞いたことがありました。

叔母は、かぶれは、化粧品が合わなくなったからだから別なものを使えば治るはずだと、いろいろと化粧品を変えたりしてみたそうですが治らなかったそうです。

叔母が言うには、今、使っている化粧品があってるなら使い続ける方がいいわよ。

と言う話でした。

私はその頃は使っている化粧品に満足していたし、肌の調子も悪くなかったので気にも留めてなかったのですが、ここ数ヶ月、肌荒れを経験して叔母の言葉を思い出しました。

突然変わった?私の肌質

この肌荒れの前兆は6月頃から現れはじめていました。

まず、唇の周りがピリピリしていたんです。

それがだんだん、瞼も時々痒くなるようになりました。

綺麗な二重の私が、朝起きると一重になっていて、瞼が真っ赤に腫れてることがありました。

普段なら洗顔すると治ったのが、顔を洗っても一重のままだったり、瞼がガサガサになっていたりしました。

その頃は市販の薬をつけましたが治らず。

ちょうど汗をかく季節だった事もあり、汗でかぶれたのかと思っていました。

長期の肌荒れ

6月から肌荒れの兆候が見え隠れしていたのですが、8月に入ると本格的に肌荒れになりました。

瞼と唇をはじめ、首、あご、おでこもガサガサになり痛痒くなって来ました。

普通ならここで医者に行くところですが、私は大の医者嫌い。

市販の薬をぬったり、使っていた化粧品を変えてみたりしました。

それでも治らず。
すでに、6月から始まり、8月が終わろうとしていました。

スポンサードリンク

医者ではなく化粧品カウンターに行く

大の医者嫌いな私。

さすがにこれではいかん!と、いつも使っている化粧品カウンターに飛び込みました。

というのも、以前、日焼けで目の下にすごいシワが突然増えてしまったことがありました。

その時、同じく化粧品カウンターに飛び込み、目元パックとアイクリームで2週間でシワを改善したことがあったのです。

なので、泣きつくように飛び込みました。

その時使ったのはこちらの化粧品。以前、記事にしてますのでご覧ください。

肌荒れの時のメイクはどうする?

夏の間肌荒れを起こしていたわけですが、その時肌のお手入れをしていなかったのか?
化粧はしていなかったのか?

というと、そうではありません。
紫外線の強い季節、化粧しないで外出するなんて考えられませんよね。

そんな時使っていたのは、お粉だけでした。
ミネラル化粧品のお粉を付けるだけでした。

幸い、目の周りはかぶれてなかったので、アイラインやマスカラは付けられました。

なので、ファンデは粉だけにして、アイラインを太めに入れていました。

そして、下まぶたも薄くラインを引いて、マスカラをつけていました。

チークも、薄いものなら大丈夫だったのでつけていました。

ただ、口紅は付けれませんでした。

なので、筆で口紅を描いて、すぐにティッシュオフして、リップクリームを塗る、という感じでした。

ようやく健康な肌を取り戻しつつあります

9月に入って汗をかかなくなった事もあり、ようやく肌荒れも治まって来ました。

まとめ

今考えると、なぜ肌荒れを起こしたのかはまったく不明です。

肌荒れを起こしてまずやめたのは洗顔です。

乳液リムーバーを使って落とすだけで、石鹸洗顔はやめました。
朝は水で洗うだけです。

洗顔後すぐの化粧水もやめました。
化粧水が意外と肌にしみて負担がかかるので、すぐに乳液を付けてその後に化粧水というパターンに変えました。

信頼できるコスメブランドを持つ事も大切さをしみじみ感じました。