腹筋を鍛える理由

まだ50代なので足も丈夫
ちゃんと歩けます

しかし、歳をとってくるとなんでもないところでつまづいたり
足が上がらなくなったり

全ては筋肉がなくなったから

特に腹筋は足を持ち上げたりするのに大切な筋肉です

これから20年後を見据えたら
腹筋を鍛え続けることは永遠のテーマです

そして現在の目的の1つに
腹筋を割る
という目標を立てています

というのも、
水着になった時にお腹がボテっとしていてはみっともない
と思ったのでした

今更水着?
と思うでしょう

ダイエットを始めると、
だんだん体重が落ちてきて
理想の体に近づくと
人間の欲は果てしないもので
次はこうなりたい
貪欲に変わって行くのです

腹筋は今までも普通に腹筋をしていたのですが
はっきり言って

面倒なのです

腹筋トレーニングって地味だし
それにそれほど体型が変わらない

ターゲットアブスとは?

立ったままで腹筋を鍛える方法のことです

有酸素運動と立ったままの腹筋運動を組み合わせることで
通常の腹筋運動よりも体型が変わりやすい気がします

実際、45分のターゲットアブスをするととても疲れます
エアロビクスよりも疲れるかも

スポンサードリンク

方法は

まず呼吸での腹筋

脚を開いて立ち、お腹に手を当てて
口から息を吐いた時にお腹を凹ませる
息を吸ってお腹を膨らます

この繰り返しをします
息を吐く時に強く遠くに吐くイメージ

これをするとお腹が痛くなってくるのです

呼吸しないと働かない内部の筋肉を鍛えます

速さを調節するといいようです
音楽に合わせてやると楽しい

立っての腹筋方法

片方の足を前に出して
後ろ足に重心
両手は耳の脇

みぞおちにグーを当てます
反対の手でおへそにグーを置きます
体を曲げた時に手がくっつくイメージ
背中を丸める感覚で

曲げた時に息を吐きます

リズムよく体を上下します
こちらも音楽に合わせてリズミカルに動かします

基本はこの2パターンです

意外と簡単そうな体の動かし方なんですが、
ポイントは息を吐くことです

外側の筋肉というよりも、内部の筋肉をつけるので
普通の腹筋よりも
いつもは使わない筋肉を使っています

家事の合間に、キッチンで
フッフッ…とやっています

最後まで読んでいただいてありがとうございます